接骨院
肩こり
腰痛
的確な施術で痛みの緩和と再発予防を
痛みに隠された
本当の原因へ
About

痛みのない健やかな暮らしを目指して

About
About
About

痛みのない健やかな暮らしを目指して

重くて辛い肩こりや慢性的な腰痛、交通事故のケガ、捻挫や打撲といったスポーツ外傷などの痛みでお困りではありませんか。那珂市で地域の皆様に寄り添う丁寧な施術を行う接骨院として、日常的な痛みから突発的なケガまでのあらゆる症状をできるだけ早く改善へと導けるように、保険を適用した手技療法や電気療法から自費メニューの骨盤矯正、脊椎矯正、生活指導やリハビリまで、多角度から有効に働きかけます。痛みを引き起こしている根本原因に迫り、再発しにくい体づくりに重きを置いて心のこもった施術をしてまいります。

Gallery

多彩な施術で健やかな暮らしを応援

伝統的な手技療法に加えて、マイクロカレントやハイボルテージ、EMSや超音波などの電気療法、リハビリや運動指導、生活指導など多角的なサポート体制が整っています。

Greeting

地域の皆様のよき相談相手を目指します

「どこに相談しようか」とお悩みの方に安心してお選びいただけるように、プロフィールや施術にかける想い、大切にしている取り組みなどを掲載しております。

山田 正法
Yamada Masanori
院長
出身

茨城県水戸市

資格

・柔道整復師

・診療放射線技師

Access

利用しやすい通院環境が整っています

那珂やまだ接骨院

住所

〒311-0134

茨城県那珂市飯田2702-18

Google MAPで確認する
電話番号

070-7669-6799

070-7669-6799

受付時間

 平日   午前8:30~12:00 午後15:00~18:30
 土曜日  8:30~14:00


※初診の方は終了時間の30分前が最終受付となります。

 急患の場合は時間外でもご相談ください。


定休日

日曜日 祝日

備考

車 :常磐道那珂ICから車で数分。

   国道118号、スーパーヒロセヤさんの右斜め前。

※マイカー専用の駐車場を完備しているため、天候の悪い日や遠方からでも安心して通院していただけます。


バス:飯田下新田/茨城交通より徒歩1分


Q&A

気掛かりな点は気軽にお尋ねください

来院される方の安心感にこだわって笑顔やマナー、コミュニケーションに力を入れています。初めての方も安心してご利用いただけるようご質問に丁寧にお答えいたします。

Q 反り腰は何が原因でおきますか? 反り腰は何が原因でおきますか?
A

背筋などの筋肉のかたさ、腹筋の筋力不足、猫背などの姿勢が悪いための二次的な代償動作などがあげられます。


原因の詳細はブログの方でお話したいと思います。

Q 関節の音が鳴るのはなぜですか?また音が鳴ると楽になるのですが、自分で鳴らすのはいいのですか? 関節の音が鳴るのはなぜですか?また音が鳴ると楽になるのですが、自分で鳴らすのはいいのですか?
A

関節の中に気泡がはじける時に音が鳴ることが多いです。他には、腱がずれたりなどでもおきることがあります。

自分で音を鳴らすのはやめてください。一時的に痛みが解消するメカニズムはありますが、身体には悪影響となることが考えられます。

Q 春先になると頭痛がひどくなります。何が原因になりますか? 春先になると頭痛がひどくなります。何が原因になりますか?
A

花粉症の症状は出ていませんか? (鼻炎などでもおこります。)鼻の粘膜の炎症でが広がって、副鼻腔に広がるとおでこや目の間のあたりに痛みをおこすことがあります。

Q O脚の予防にどんな体操をすればよいですか? O脚の予防にどんな体操をすればよいですか?
A

殿筋群の筋力強化がとても大切です。あとは内転筋、腓骨筋の強化など。※場合により、腰のケアも。


詳しくは、ブログにて。

Q 交通事故の治療(施術)はなにをしてもらえますか? 交通事故の治療(施術)はなにをしてもらえますか?
A

頸ののむち打ち(頸椎捻挫)・腰痛(腰椎捻挫)・その他(骨折・脱臼・捻挫・打撲など)痛みを和らげる電気治療や組織の修復を促す電気・超音波治療を行います。

また手技療法により、身体のバランスが悪くならないように施術いたします。

Feature

特徴

  • あらゆる痛みの改善をバックアップ

    スポーツ外傷や日常生活の中で起こるケガ、腰痛や肩こりといった慢性的な痛みなど、地域の皆様のあらゆるお悩みを改善へと導くための施術を用意しています。各症状に対応する施術の概要をご紹介いたします。