第五中足骨疲労骨折(ジョーンズ骨折):那珂市・那珂やまだ接骨院
こんにちは、那珂やまだ接骨院です。
今回は少し内容が戻って、疲労骨折の中でも比較的よく見る第五中足骨疲労骨折(ジョーンズ骨折)のなり始めのレントゲンが手に入ったので、お話させていただきたいと思います。
レントゲンの赤丸のところに出っ張りが出来ておりますが、すでに疲労骨折になってきているところを治そうとした跡です。(ちなみにこの方は、痛みは別のところで来院。そこが痛かったことはないそうです。)
そのまま頑張ってしまうと、痛めては治す、治してる途中でまた痛めるを繰り返し、写真右の絵のように 、出っ張りとともに骨折線がはっきりしていき、その骨折線のもつながらず両断端部が別々に修復し、どんどん治りにくい状況になっていきます。
※悪化傾向の場合レントゲンの矢印の向きにある白い線の部分が、下の絵の矢印の方向に亀裂が入ってくることが多いです。
最後はジャンプの着地やダッシュの踏み込みの際に、ダメ押しでポキッと行くことがとても多いです。
治癒期間が長いことがまず大問題なのですが、痛みに気がつかないうちに悪化していくこと、(治りにくさの原因にもなってしまうのですが)痛みが取れるのが意外と早く我慢できず無理ができてしまうこともかなり問題です。
口を酸っぱくして言いますが、痛くなってからでは遅いので、痛くない人ほど、しっかり腰・股関節・足首のリハビリをしっかりやっていただきたいと思います。
今回はレントゲンが手に入ったので、注意喚起としてブログを書かせていただきました。
※外見的なもので疑った方がいい状況のものがあるのですが、文字で説明しにくいので気になる方はご連絡ください。
リハビリに関しては、以前のブログをご確認ください。
またレントゲンが見つかれば、追加していきたいと思います。
次は、レントゲンの正面像ではかなり意識してみないとわかりにくいです。
那珂やまだ接骨院
住所:茨城県那珂市飯田2702-18
電話番号:070-7669-6799
NEW
-
2024.12.11
-
2024.11.17令和6年11月23日(土...こんにちは、那珂やまだ接骨院です。令和6年11月...
-
2024.11.17令和6年11月25日(月...こんにちは、那珂やまだ接骨院です。講習会出席の...
-
2024.10.09令和6年10月12日(土)...こんにちは、那珂やまだ接骨院です。都合により ...
-
2024.09.14令和6年9月16日(月)...こんにちは、那珂やまだ接骨院です。令和6年9月16...
-
2024.09.12第10回 三夜さん末広...こんにちは、那珂やまだ接骨院です。9/8(日) に三...
-
2024.09.08本日 第10回 三夜さ...おはようございます、那珂やまだ接骨院です。本日...
-
2024.09.08第10回 三夜さん末広...