足首の内側の痛み:那珂市・那珂やまだ接骨院

query_builder 2023/01/11
スポーツ外傷脚の痛み

こんにちは、那珂やまだ接骨院です。


先日いらした患者様で、足首を捻ったけど内側が痛いとご相談がありました。

病院では捻挫と言われたが痛みが強くて心配とのことでした。


痛い場所と足首の捻り方により、何がおきているかが変わってきます。

今回は皆様がなりやすい方向のひねりで、バスケットの時に人の足に乗ってしまいケガをされたようです。(ボールや人の足に乗ってのケガは、症状が強い場合が多い。)

痛みは内側にあり、外側の痛みはほとんどないとの事でした。

ご相談の連絡をいただいた際には腫れていないという事でしたが、見させていただいたときには関節の中に腫れが出ていました。(骨の凹凸で表立っていなかっただけでした。)

二日後には内出血も出ていました。


結果的には内くるぶしの先端と(足の)舟状骨という骨がぶつかりでおきている骨の痛みでした。ズレたりはしないので心配はありませんが、痛みはかなり強いことが想像できます。

捻挫ではない説明としては、今回の捻った方向では、痛い側の靱帯は緩む方向で、伸ばされるわけではないので、痛むことはないからです。

ただ今回のケガでの捻挫ぐせなど後遺症は心配なかったのですが、すでに外側の靱帯の緩みは強く不安定になっていたので、捻挫予防のリハビリは行う必要がありました。

(今回外側が痛くならなかったのも、すでに緩みがあったので、良くも悪くも今回のケガでは痛むものがなかったのだと思います。)


今回はボールの上で乗ったことでのケガですが、お話を聞くと痛みは出ないがよく挫くという事でした。


症状をチェックさせていただくと、靱帯の緩みがあったのでそれだけでもくせになる可能性は高いのですが、捻りやすい足に力が入りにくくなっていました。

腰からのマヒがあり、足の力が入りにくくなっていたので、捻りやすくなってしまっていたようです。


今回のケガとは直接的ではありませんが、足のためにも腰の治療の必要性のお話となりました。


足首の捻挫といわれましたが、実際は大きい意味では骨折(骨の障害くらいに考えてください)でした。(レントゲンではっきりわかる骨折ではなっかたという事です。)

御帰宅される時には、安心してお帰りになられたので、よかったと思います。


ご心配なことがあれば、お気軽にご相談いただければ幸いです。

----------------------------------------------------------------------

那珂やまだ接骨院

住所:茨城県那珂市飯田2702-18

電話番号:070-7669-6799

----------------------------------------------------------------------