腸活のおてつだい:那珂市・那珂やまだ接骨院

query_builder 2023/01/18
腰痛

こんにちは、那珂やまだ接骨院です。


先日腰を痛めていらしていた方が、便秘に悩まされていたそうですが、腰の施術(骨盤矯正、姿勢の注意など)からだいぶお通じがよくなったとお話をいただきました。


便秘では腹痛やひどくなると吐き気がでたり場合により嘔吐することもあります。

ツボや食事などの解消法がいろいろ言われております。

少し前から腸活がブームになり腸内環境改善のため、ファスティングなども大流行です。

腸内フローラ(腸内細菌)を整え、善玉菌が多くなるようにしましょうとよく言われます。バランスが悪くなり、悪玉菌が増えると、悪さをしない細菌まで悪影響を及ぼします。

便秘や肌荒れをおこしやすくなるようです。


腸活には、食事・運動・睡眠が重要とされます。

もちろんとても重要なようそではあります。寝る前に食事をとると、太りやすいのもありますが、睡眠時でも腸は食べ物を消化しているため、身体は休まりません。また、胃酸の逆流などもおこしやすくなります。


ここで腰のお話ですが、腰からの神経は内臓にも行きます。

腰の神経が障害され、命令がスムーズに出なくなっていたら、内臓の活動性は落ちることが考えられます。

腰の治療などをしている時に、腸が動き出し、腸の蠕動運動で音が鳴ることがあります。

(患者様としてはあまりいい話ではないのかもしれないのですが。)


しっかり身体が働きやすい環境の一つに、神経的な症状を出さないようにしていただけるといいです。



ちなみに水分ですが、カフェインは利尿作用がありますので、カフェインの入っているものでは水分換算しないでください。

※注:絶対飲まないでください、と言っているのではありません。

カフェインは利尿作用があり、尿でカリウムが排泄されてしまうので、飲みすぎるとナトリウムの排泄ができにくくなり、むくみの原因にもなります。


皆様の健やかな生活に、少しでもお役に立てればと思います。

----------------------------------------------------------------------

那珂やまだ接骨院

住所:茨城県那珂市飯田2702-18

電話番号:070-7669-6799

----------------------------------------------------------------------