高齢者の痛みはよくならない? :那珂市・那珂やまだ接骨院

query_builder 2024/06/19
肩こり腰痛腕の痛み脚の痛み

こんにちは、那珂やまだ接骨院です。


今月に三件ほどの「高齢者だからいたみはとれないですか?」というご質問いただいたので、ブログでもお話していきたいと思います。

頸腰の痛み、神経痛、関節痛、ケガもひどくないから我慢している方もいらっしゃいます。

このようなご質問は家族からで、ご本人は【年だからしょうがない】と考えているケースが非常に多いと感じます。しょうがない老化と思って、痛みを軽視したり訴えなかったりする人もいます。

そうこうしてる間に変形が進んだり、痛みが悪化したりしてしまうケースがかなり見受けられます。

またひどくない痛みと思っていても、別の大きな原因からくる信号であることもあります。


結論からお話していくと、痛みの改善がみられるケースが多いと思います。

歳だから痛いというのであれば、左右は一緒でしょうか?同じ年代の人は同じように変形や痛みがあるのでしょうか?

そうではないと思います。

注意としては変形が治るという事ではありませんが、痛みの緩和だけではなく、神経障害としての麻痺の改善、痺れ・感覚異常の改善がおきるケースは少なくありません。


身体は治る力を持っていることです。(回復しない神経障害のされかたもありますが。)


年齢的に年齢とともに軟骨の水分含有量が低下したりですり減りやすくなるのは事実ですが、痛みの改善・組織の修復・予防の生活習慣(ADL注意、筋力強化、柔軟性向上)現在の症状を減らしていくことは可能な方はいらっしゃいます。


年齢による感覚の問題(痛みの閾値の上昇して感じくい)か、期間的に痛みになれてしまっている方などが原因で痛みをあまり訴えず生活に困っていない方は多いかもしれないのですが、ひどくなってからの回復にとても時間がかかるようになる前に、早めに悪化させないこと・より回復しやすい状況を作れるとよいと思います。


ケガや身体の痛み、お気軽にご相談ください。

----------------------------------------------------------------------

那珂やまだ接骨院

住所:茨城県那珂市飯田2702-18

電話番号:070-7669-6799

----------------------------------------------------------------------